本当に自分が形にしたいものとはどんなものなのだろうか。
なぜ、それをするのか。なぜ、私がするのだろうか。
どうして、それをした方が良いと思うのだろうか。
そのために、何を変える必要があるのか。
1日しょへすんとアレンジしていて
思っていた以上の良いアレンジに突入した。
始めてから6時間後で良い場所に差し掛かった。
こういう事があるからすごく面白いなと思う。
想像外の所に辿り着くこと(想像の範疇よりも良くなる)。
昨日はしげちゃまも混ぜてスタジオに入った。
アレンジとか個人の作業とかで地味な時間が多いので
大きな声を出したり人と楽しい時間を過ごせるとすごく癒される…。
このメリハリ具合が今ちょうどよいバランスな気がしている。
本当はもう少し色んな人と出会いたいんだけど
誰に会うにしても今は自分が作っているものを形にしていかないことには
何かの化学変化も起きようがないので
今はグッとこらえてそこに集中している。
昨日はしょへすんしげちゃんとスタジオ2回目。
演奏中以外の平和なこと…。
今日は気合い満点な新曲のアレンジを1日中してる。
やるしかねえええ!とか、ぶっとばしてえええ!みたいな胸中の人に届けたい。 pic.twitter.com/A0Qev9vJC6— シギ (@shigi_official) June 25, 2025
自分が形にしていきたい世界観や形態の力添えを一緒にしてくれる
感謝に溢れているこの頃。
アレンジもそうだし、楽器を鳴らし合うのもそうで
その人と私だからこその化学変化みたいな
そういうところに人間としてとか、音楽としての面白さを感じる。