ずいぶん色んな事があったみたいだね。
君はグッドガール過ぎるんだ。
私がそうだったからよくわかる。
グッドガールでいると謎に体調を崩す。
それは自分じゃない自分を生きてる心の悲鳴が体に表れてるからだよ。
私は最近、自分がしてきたことは
多少の悔いはあっても間違いはなかったなとよく思う。
多くの人とは違う道を選んで生きてきたけれど
SSWの中でも特殊な道を選んでいる気がするけれど
誰かと同じことの安心感をそもそも感じないから
結局こういう道になるのは必然なんだなと思うに至る。
結果なんてさ
一個のゴールに辿り着いたら終わりってもんじゃない
多分人生ってゴールは永遠にあるものだと思う。
だから思い描くゴールを一個だと決めつけて
それに至らないとダメ、なんてことは思い込みでしかないよ。
私もだいぶ焦る日々もあったし、今でも疲れてるとなるけど
だからといってそれに支配されても仕方がないし
目的はなんなのだ、という事を見つけ出すことと
そこを忘れないことの方がよっぽど自分にとって大事だと思った。
そしてそれは苦痛であっちゃいけない。
自分が喜びを感じられるものでないと、自分が可哀想だから。
そして最近は、より自分でいる覚悟を決めることで
私のしている土づくりはスピードがあがった気がする。
外側には参考はあっても答えはない。
結局自分の内側にあるものを
玩具箱をひっくり返すみたいに並べて
どこが自分の憎しみで何が自分の武器なのかを決めたら
それを磨いていくことが
旧時代の商業音楽には
成りきれなかった人間が出来ることだと思う。
結局は自分の内側で決めたものを
腹を決めて出すしかない。
それ以外に何をするっていうのさ。
君もそういう生き方しか出来ない人間じゃないのかな。
そしてそういう生き方を美しいと思っているはずだ。
だから人の目を気にしても上手くいかないんだ。
心の奥の君が「それじゃない」と言っているから。
笑うせえるすまんみたいに
「たまごのうた」を出せば大ヒット間違いなしだけど
一生それしか歌えないみたいなのに我慢できない連中は
自分で勝負するしかない。
誰かが君に何を言ったとか
他人のアドバイスなんか聞いたって君が薄味になるだけさ。
それが君が信仰してるほど信じている人間なら別だよ。
答えなんて他人が決めることじゃないんだから
聞くだけ無駄だと私は思うね。
答えは自分で出していく、決めていく、作っていくことだから。
だから私は周りからきっと
「シギは何をやってんのかね」
「あいつはリリースもEPもろくにださんと」
と思われていたとしても何にも気にしない。
今更気にしたってしょうがないし
女である自分が命を賭けるものに答えを出すことに
数年かかるのは仕方がないことだと思っている。
君はグッドガール過ぎるんだ。
私がそうだったからよくわかる。
グッドガールでいると謎に体調を崩す。
それは自分じゃない自分を生きてる心の悲鳴が体に表れてるからだよ。
君は何か誰かの目を気にして
どうすればうまくいくかばかり気にしてるんだろう。
でもそんなの君じゃないだろう。
それをやったって何の成果もでないし
成果が出ても体調を崩すと思う。
だってそんなのは君じゃないから。
君の中の君が叫んでるんだよ。
「俺をここから出せ!こんなつまんねえことはもうごめんだ!!」
そいつを閉じ込めてる限り体調は良くならないよ。
かといって我々、我々の親世代もそうで
”女の子は冒険せずに良い子で気配り上手でいるもの”
と教えられた鎖はどうしようもない硬さだ。
この呪いは無意識に君にも私にも浸透している。
それに気が付くことと、
それに気がついてから自分を棚卸することと
そこから何を表現することに自分が命を賭けてもいいのか
それを決めること
これらの答えを出すには恐らく5年くらいはかかるかもしれない。
私がそうだったから。
私自身がこの道のりを経て
何に賭けるかという段階まで今きている。
最終段階にくるまでに
一体何年かかっただろう。
その間に人の目を気にしてしまうこともあったし
焦ったこともあった。
他人が善意のおせっかいしてくることもある。
それに気を取られると遠回りすることになる。
結局戻ってくる。
だんだんわかってくる。
外側に答えはないことを。
他人の出す答えは自分にとっての答えではないことを。
結局自分で腹を決めなければいけないことを。
特にそれは私たち女性にとっては
本当に必要な道のりだと思うよ。
男性は男性のプレッシャーという呪いから降りる戦いがあるだろうけど。
それぞれかなりの重荷を背負って生きてきたんだ。
けれどここから先はもうこの重荷を背負って生きていく事は難しい。
時代の風はそういう生き方をする人に逆風を吹かすからね。
だから君が心身を大きく崩しているのは
大切な過程だと思うよ。必然だとさえ思うよ。
君の根底にある君自身が気づいているからこそ
君の心身にストップをかけているんだろう。
ここに関して無駄な抵抗は君のためにならない。
とにかく他人の声ではなく
君の根底にある声を聞くことに専念することをオススメするよ。
なんの個性もない人間なんてひとりもいないのだから
君は君だけの個性を君が見出してあげなければいけない。
これは易しいようにみえて
呪いがかかってる我々にはこれほど難儀なことはないよ。
がんじがらめな安心の方を普通に生きている人は選ぶからね。
自分を見出す生き方をすることは今までの時代においては
特に易しいことではなかった。
歓迎されない空気感があった。
でもこの先はそれを選ばなければいけないんだ。
そもそも人間、ひとりひとり別の個体として生まれたのだから
自分ひとりだけの人生を突き詰めて生きようとしないで
何をして生きるというんだろう。
ただ息をしてただ何かを口にいれて消化して排泄して
ただ手近なおもちゃでドーパミンを放出して満足して
それで生きているって言えるのだろうか。
それで人間の根底は満足できるのだろうか。
出来ない。だから人は誤魔化すんだ。
「これがちょうどいい」というような言葉で。
でも絶対にそっちにいってはいけない。
それは自分の命への冒涜だ。
自分を信じていないから誤魔化すんだ。恐れだ。
でもその恐れを私もずっと抱えていた。
それは臆病だから、怠けてるからじゃない。
時代が課した呪いを背負って生きてるからだ。
でもそれに気づいたら降ろさないといけない。
だって君は、私は、そんな事のために生きてるわけじゃないから。
君は必ず到達できると信じているよ。
君自身がこう生きたい、こうありたいと思えるものを見つけ
そこに全力で生きることを。
君は強い人だから。きっと大丈夫。
苦楽を面白がるのに年齢なんて関係ないよ。
ここから先があるかぎり。
私も私の道のりの途中。