最近、我が我がのエゴが急激に引っ込んでいって
一年前の私でも考えられなかったチームワークというものに
興味が出てきたのは
数週間前にDNAについて調べだしたあたりから
自分の肉体でさえも生きている細胞の集まりからなるものなのだな
という実感をしだしてから。
そしてDNAもそうだけど肉体は両親や先祖から受け継いだもの。
自分ひとりで自然と誕生したわけではない。
というのを考えていっても、視野が広くなるのを感じる。
良い意味で、自分は全体の一部なのだと。
自分の肉体が、ひとつひとつの細胞からなるように。
社会にとっての自分も細胞のようなものだなって。
自分のしたいことやワクワクは引き続き大事な源泉。
やるべきことに飲み込まれたり命令されて生きていきたくはないから。
やりたいことがやるべきこと。自分のためが誰かのため。
そこはずっと変わらない。
少し前に鮮明に覚えてる夢を見た。
私と、同世代くらいの女性と、私よりも年が結構上な男性と、
私よりも年下の男性の4人で新しいプロジェクトを開始するための
打ち合わせをカフェでしているところだった。
私はそのプロジェクトリーダーで。
同世代の女性は同じ志で頼れるような存在。
年下の男性はなぜか悪気なくいつも最初に嘘をつく癖があり
年上の男性はそのことにカッカと怒っては文句を言っていた。
「こんな奴がいたんじゃだめだ!信用できない!」と。
その時に私は
「信用はひとつずつ積み重ねていくものだから、
焦らずにこれから積み重ねて良いチームにしていこう」と言っていた。
年下の男性は私に懐いていて
「あのファミレスもう行ってないんですか?今度行きましょうよ」と
どこ吹く風で言ってくる。
「そうだね、今度行こうか」と私が答えたところで夢から覚めた。
これがすごくリアルだった。
こういうことが起きるのか?と思うほどだったけど
でももしかしたら、ここに登場した3人の登場人物は
全て私の中に存在しているもうひとりの私なのかもしれない
なんてことも想像して面白がった。