人生の強いお守りになる言葉

最近我が家にきた植物「ディディエレオイデス」名前からしてすごい。

一目惚れして3日ほどお迎えするかどうか悩み通した。

周りには「かっこいいじゃん!買いなよ!」と言われるも

私は「サボテンじゃないこを育てられるかなー枯れちゃったり

病気にさせちゃったらどうしよう」と悩んでなかなか手が出なかった。

 

でもその時に我らが猪木パイセンの言葉。

「出る前に負けること考えるバカいるかよ」という言葉が

「買う前に枯れること考えるバカいるかよ」と変換され

胸に響く・・・パイセン!!!!!!!その通りっす!!!!!

 

そしてその言葉に背中を押され購入。

我が家にやってきた。

どーん!

かっこよすぎる。。怪獣映画に出てきそう。。

 

そしてそれとは別件で何かがうまくいかなかった時に思い出す言葉

庵野さんがドキュメンタリーで言っていた

「これではダメだということがわかりました」というもの。

この言葉もよく私の中に出てくる。

これはエジソンの

「失敗は積極的にしていきたい。それは成功と同じくらい貴重だ。

失敗がなければ何が最適なのかわからない」

という言葉と同じものだ。

 

何かに迷って尻込みしそうになったときは

猪木パイセンの

「出る前に負けること考えるバカいるかよ」を呼び起こし

やってみて失敗したときは

「これではダメだということがわかりました」を呼び起こす。

 

人生においてこの2つの言葉はかなり前向きに使用できるなと感じる。