ともしびおわたー!

ライブにお越しくださったみなさま、ライブハウスのみなさま、

出演者のみなさま、ありがとうございました!

無事終了しました。蓋をあければ沢山の方に来て頂いて驚き。

私の口がうーってなってるのは、

あまねがシャッターの時に

「やっぱりいなばはぁ〜?ひゃくにんのっても〜?」といったので

「だいじょ〜ぶぅ〜」のう〜になってしまったの図です。笑

 

来ていただいた方から沢山の素敵なプレゼントをいただき

当分は甘いものに困らなそうです。

早速、これを書いてる今もいただいております。

 

 

昨日歌った曲はこちら↓

1.肯定してくれ僕を

2.黒い雨

3.砂の泪

4.終末時計

5.輝いた

6.ミライ

7.プロポーズ

8.君がいて僕がいた

 

MCが最後一箇所しかない今までにないスタイル。

今までの私だったら最初2曲くらいですでにへばってそうだけど歌えました。

ハンドマイクで歌うことを想定しての体力づくりだったのですが

弾き語りでもかなり体力がついたことが実感できてそれがすごい収穫だった。

やはり、努力は、こういう所の努力は、裏切らないのだ、と。

 

昨日はさすがに今までのメンタル的なものも一息ついたので

打ち上げでお酒飲んで(ライブまでお酒も飲まなかった)

夜の25時くらいに蒙古タンメンのカップラーメンを食べて寝るという

不摂生を楽しんだけれど

今日からはまたいつもの一日のはじまりって感じで整えています。

 

昨日はほんと久しぶりに会えた人たちが多くて

なんといってもシダさん!

変わらない面白さで昨日は沢山笑った。

そうそうこの人柄がみんな好きなんだよねえって。

何年ぶりってくらい久しぶりに会ったから

テンションあがって「シダさーん!!!!」って抱きついたら

「ラブホの前でやめろ!」と言われてうけた(ライブハウスの目の前がラブホ)

タイラーとも久しぶりの再会!

タイラーはいつもポジティブな声かけをしてくれて

ほんと大好き!

 

大学時代の友達も来てくれた♪

友達の結婚式から時間経たずにあえて嬉しかったなぁ。

 

写真はないけど、いつものチームシ組のみんなも駆けつけてくれて

終わってからの乾杯のひとときもすごく良い思い出になりました。

なんか、運動会の保護者席のシートに座ってわいわい楽しんでるような

気分になります。笑

シ組の今後やりたい話とかもできて良かった。

 

打ち上げでできあがった重田さんと。

ステージとのギャップ。笑

パッション味ある荒削り感と(重田さんは技能があっての荒削りだけど私は技能がない荒削りの違いはある)言葉の繊細さに

初めて見たときから私には珍しくシンパシーを感じたので

出会って数ヶ月しか経ってないのに

このイベントにねじ込んで出演していただいた。

良いと直感で思った時の行動って大事にしたいからね。

 

って、肝心のあまねみかと写真1枚もとってない!!!

最初から最後まで結構わたわたしてたかしょがないか。

私はめるのご飯があるから終電で帰ったけど

あまねみかは多分朝帰りだったと思う(高円寺の時もそうだった)

 

演奏の画像や動画などはまた後日載せていきたいと思います。

シ組のみなさんには私の演奏はフルで後日お届けしますので

お楽しみに♪

そんなシ組に入ろうかなと思った方はこちらから↓

https://shigi.thebase.in/items/24701295

 

年内は弾き語りで2本ライブがあります。

詳細が決まったら載せるので、ぜひそちらも会いにきてください。

久しぶりに人に会って新鮮な空気をいただいたので

今日からまたコツコツがんばろうと思います。

 

明日!

できんの!?の顔。昨日はスタジオへ。

明日は錦糸町リバース!お待ちしてます!

雨もオープン時にはあがってそうで良かった。

先ほどライブ前の話をパッションにあげました↓

どう転んでも良い1日にします。

 

チケットのご予約はこちらから↓

[contact-form to=”norimaki-makimaki@docomo.ne.jp” subject=”928″][contact-field label=”名前” type=”name” required=”1″][contact-field label=”メールアドレス” type=”email”][contact-field label=”枚数は?” type=”textarea”][/contact-form]

 

詳細はこちら↓

場所 錦糸町リバース

東京都墨田区江東橋4-30-16 メンテック大塚ビルB1

アクセス方法はこちらから↓

http://www.will-company.jp/rebirth/access/

開場18:00 開演18:30

*シギの出演時間は19時50分の予定です

チケット 前売り¥3,000  当日¥3,500 どちらも+1ドリンク代

配信の購入はこちらから↓

https://twitcasting.tv/rebirth_live/shopcart/323290

*予約時にどの出演者のお客さんか出演者名を書いてください

ほっとひといき

今日は起きてから2時間くらい掃除してすっきり。

その後ランチ食べてから公園に散歩しに行って

喫茶店で作業するっていう良い感じの過ごし方した。

 

28日のライブの中身がだいぶ見えてきたので

メンタル的にも掃除する余裕ができるくらい落ち着いた。

ルーティンの床拭きは毎日続いてるけども。

 

ここ一ヶ月くらい自分が勝手に感じてた

プレッシャーの推移みたいなもの

こういうのを整理すると面白そうなのでしてみようと思う。

今後の自分の役にも立ちそうだ。

 

何に向かって歌っていくのか、どう音楽を届けるのか

その根っこの部分は今回掴めた気がしているから

この1ヶ月くらいかなりきつかったけど成長できた気がする。

まだライブは終わってないけど。

気分的にはかなりすっきりした。

結局全編を通して新しいシギをお見せすることはできないけど

片鱗は少しだけお見せできる所まではいけそうだ。(この後何もなければ…)

弾き語りも、最近ではやってないものも歌う。

 

あまねとみかとスタジオで収録したパッション道場。

初のパッションのゲストが友達っていいの?って感じだけど笑

たまにクソ真面目になりすぎる私にとっては良い柔らかさかもしれない。

フォローしてね!

28日の詳細とご予約方法です!

3マンライブ、少しずつ迫ってまいりました!

 

詳細とご予約はこちらから↓

9月28日(土)

場所 錦糸町リバース

東京都墨田区江東橋4-30-16 メンテック大塚ビルB1

アクセス方法はこちらから↓

http://www.will-company.jp/rebirth/access/

開場18:00 開演18:30

*シギの出演時間は19時50分の予定です

チケット 前売り¥3,000  当日¥3,500 どちらも+1ドリンク代

配信の購入はこちらから↓

https://twitcasting.tv/rebirth_live/shopcart/323290

*予約時にどの出演者のお客さんか出演者名を書いてください

 

チケットのご予約はこちらから↓

[contact-form to=”norimaki-makimaki@docomo.ne.jp” subject=”928予約”][contact-field label=”名前” type=”name” required=”1″][contact-field label=”メールアドレス” type=”email”][contact-field label=”枚数” type=”textarea”][/contact-form]

メールアドレスを記入された方は、チケット予約完了のご連絡をいたします。

記入されなかった場合はこちらからご連絡をいたしませんが

予約はできていますのでご来場ください。

 

ー入場方法ー

ライブハウスの受付にて、シギを見に来たこととご予約時の名前をお伝えください。

チケット代とドリンク代をお支払いご入場ください。

 

ーその他ー

シギの出演時は動画、静止画共に撮影自由です。

他の出演者の方は別途お問い合わせください。

 

さよならカレー屋さん

たまに行くモールのフードコートにカレー屋さんがある。

そこのカレー屋さんの横は人気店マクドナルドがあり

お客さんはいつもマックに溢れていた。

カレー屋さんはどこかの国の方達が働いていて

フードコートに行ったり通りすぎるたびに

カレー屋さんの店員さんがチラシをにこやかに配っていた。

「カレー屋さん今日も頑張ってんなぁ…」と思いながら見ていた。

何回行っても、フードコートにいる人たちの大半が

マックや馴染みのラーメンなどを食べていた。

 

この間、マックを食べにそのフードコートへ行った。

久しぶりにフィレオフィッシュのセットを頼み、

食べながらぼーっとしていると

しばらくしてカレー屋さんがないことを知った。

カレー屋さんがあった場所が真っ白い壁になっていたのだ。

 

カレー屋さんつぶれたあああああ!!!!!

 

通る度に気にかけていた

カレー屋さんが潰れたこともそうだが

そのこと以上に潰れたことに

だいぶ時間が経つまで気づかないことに

恐ろしさを感じた。

いつもあったものがなくなっても

人って気がつかないものなんだなって。

 

ある日誰かがいきなりなくなっても

そのことに気づかれずに日々が過ごしていくことを

想像した。

 

その後で、残念だなぁと思いながら

結局私は一度もカレーを頼んでいないことに

なんともいえない気持ちになった。

心で応援してても何にもならないんだなこういう場合。

いなくなる時ばかり寂しがって

ある時には何も施さないで。

 

私はBASEで通販もしているんだけど

たまに何枚も同じCDを購入してくれる人が現れる。

何に使うんだろう?どこかで売ってるのかな?とか思ったりして

理由はわからないのだけど

こうしてどこかの会社に属さないで活動してる身からすると

こういう直接の支援って本当に身に染みてありがたい。

私がカレー屋さんにしたみたいに

心の中だけで応援して何もしていなかったら

私だって今のように活動を続けることはできない。

 

カレー屋さんに後悔したってしょうがないし

どの道私が買ってたってそうなってたかもしれないけど

苦虫を潰したようななんともいえない苦い気持ちになった。