君は絶望のなかで戦士になる最新回

毎月お届けしている巨大カードと楽曲のサービス

「君は絶望のなかで戦士になる」

最新は7回目のお届けとなります。

良きバラードになりました。

楽曲をちらりとお見せします↓

(PCだと見えない方はスマホから(><))

 

 

どこの誰かが決めつけた

ジャッジに従うだけなんてさ

簡単に割り切れない

君とこうしていたい ずっと

7回目楽曲「これが愛なら」シギ

 

________________

 

購入していただいた方は

このサービスの1回目からのお届けとなります。

ご注文はこちらから↓

CDで購入希望の方:https://shigi.thebase.in/items/29365082

データで購入希望の方:https://shigi.thebase.in/items/29365126

 

今回の内容からは

ポッドキャストでも紹介やご案内をしたいと思っています!

 

あとサービス内容や中身がわかりづらいので

改めてこのサービスにどんな楽曲があるのかを

動画にまとめます!

君は絶望のなかで戦士になるvol.07

MENU

1.歌詞

2.歌詞について

3.絵の背景

 

 

___________________

1.歌詞

「これが愛なら」作詞作曲シギ

 

どうして僕らは出会ったのか

瓦礫を蹴って考えていた

傷だらけの腕が僕を抱く

なぜ僕だけを助けた?

 

生き残るほうが地獄かもなんて

そんなこと思いたくなかった

こんなこと君はわからないのに

黙って僕を見つめる

 

まだ消えないものがあるなら

この世界はまだ終わりじゃない

名前のつかない罪でも

許せぬ過去を積み重ねても

おんなじ場所が痛むなら

僕たちはもう他人じゃない

 

胸に残った同じ傷跡

形がまるで鏡みたい

そんなの絵空事だって君は思うかい

でも僕ら同じみたい

 

もしこの人生が始まる前に

僕ら出会ってたのかな

そして死ぬ前に同じ印で

出会おうと約束でもしたのかな

 

消えないものがあるなら

この世界はまだ終わりじゃない

隅っこで僕ら息を潜めて

くだらないことでふざけあったこと

何もかも違うのに

どうしてか愛しいんだ

 

どこの誰かが決めつけた

ジャッジに従うだけなんてさ

簡単に割り切れない

君とこうしていたい ずっと

 

これが愛ならどうする

何もかもが違ってる僕らが

この世界で まだまだ君がいるなら

生きてたいと思う理由を

君に出会うことで見つけたんだ

これが愛なら

 

___________________

2.歌詞について

 

今回の楽曲をより親しんでもらうために

いくつかの質問をします。

 

Q.あなたにとっての消えないものとは何ですか

Q.自分とは全然違う、似ていない存在に惹かれた思い出はありますか

 

___________________

3.絵の背景について

今回お届けした絵からどのような物語を感じましたか。

私はこのような背景を作りました。

 

 

…………

君との出会いは最悪だった。

君はエイリアンの残党で、多くの人間を殺してきた。

しかし君はなぜか僕を襲わなかった。

僕がエイリアンによる爆発の衝撃で吹き飛んだ時

君が僕を抱いて守ってくれた。

不思議なのは、君は言葉を話さないのに

君が穏やかなまるで人間のような愛情を持っているような気がするのが

伝わってくることだ。

そしてさらに不思議なのは、僕の胸にある傷と

君の胸にある傷がひどく似ていることだ。

僕たちはどこかで出会っていたのだろうか。

…………

 

この背景を見たあとに、絵や音楽を聴き直すと

また新鮮な気持ちになるかもしれません。

色んな角度から、作品を楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

___________________

 

このサービスでは毎月1回、カードと音楽を定期便としてお届けします。

今回の「君は絶望の中で戦士になる」は全12回お届けします。

(途中退会もいつからでもできます。)

CDか音源データかお選びいただけます。

ご注文はこちらから↓

CDバージョン:https://shigi.thebase.in/items/29365082

データバージョン:https://shigi.thebase.in/items/29365126

東京の空

先日は東京駅に降り立ち

SSWでありシギでもギターを弾いてくれている

シゲちゃんが参加している

サテライト・コール・シアターへ足を運んだ。

ビルの一角の部屋に入ると

真ん中に机と椅子、電話が置いてある。

 

ここでは介護など家でのケアについて

ホーム・ケアリストと呼ばれる方から電話がかかってきて

我々そこへ赴いた人間がその電話にでると

物語が始まるという

演劇とも違う私にとって新しい形の劇のような

だけど確かに存在している物語でもあるので

劇というより人のリアルにそっと耳を傾けているような感覚になった。

 

詳しく知りたい方はサイトにて↓

https://bug.art/exhibition/crawl-takenaka/

 

シゲちゃんの参加しているものに足を運んだのに

実際には会わずに受話器越しにシゲちゃんの声を聞くという

なんとも不思議な気分になりつつも

越谷で初めて共演してから飲みに行って

お互いのいろんな話をしていたから

シゲちゃんがここに至るまでの話も少しは知っていたけれど

その時の話がよりリアルに感じられて

お母さんに話しかけるシゲちゃんの温度感が

たまらない気持ちになったのであった。

ひとつの苦しくも愛おしい山を乗り越えて

今を生きるシゲちゃんを想うと

あの時、越谷でこんなに綺麗な心を持つ

シゲちゃんに出会えて良かったなぁってしみじみ思った。

 

会場では涙を流している人もいた。

きっと介護中なのか、それを終えたのか

それとも別の何かか。

 

そういう姿ひとつ見ていても

ひとりひとりの人間に確かに物語があって

それは言いたいこと、言いたくないこと、認めたくないこと

胸が張り裂けそうなこと、今や温かさに変わったこと

色んな物語がどんな立場の、どんな国籍の、性別も、ジャンルも

問わず全ての人間に存在しているんだという

そんな当たり前のことを忘れたくないとなおさらに思った。

 

ビルに囲まれたTHE東京の空は綺麗だった〜

怒涛上等

今月自分のブログの更新見たけど

なぜか毎週火曜日に更新していて驚いた。

何も考えてないんだけど火曜日ってブログ書きたくなるのかな。笑

これは見かけの上では月曜に更新されているが

実は火曜日に書いているのである。偽装シギである。

 

先週は肩の荷下ろしライブが終わってからというものの

休む時間なく東京行ったり埼玉行ったり用事が続いていたので

用事のなくなる連休中にたまった家の片付けでもするか〜と思ってたら

強烈な頭痛に襲われ(頭痛すぎて吐いた)

結局三連休全て横になっていた。

 

鎮痛剤飲みまくって夕方すぎるとだいぶ楽になるも

翌朝目が覚めるとまた頭痛になってるという

今までにないパターンだったけど

もう復活した。

 

ライブ終わってから憑き物がとれて体は軽かったものの

ずっと首筋と後頭部が硬い感じがしてて

寝つきもかなり浅かったから

かなり交感神経優位すぎるモードだなと思ってたので

それのピークで頭痛がきたのは頷ける。

 

次のライブは11月だから

しばらくは安定して制作と活動のための動きモードになるけど

緊張やプレッシャーの心理的な和らげ方や

体からも過緊張を取り除く術を学ぶのは

この先の自分にとってめちゃくちゃ大事なことだ。

 

今という時はなんだか

過去に自分がぶつかったけど

時間と共になかったことにしてた課題とか

そういうのと悉く向き合って

課題を解決しようとしているような日々に感じる。

 

私の星占いで

「今まで7年間の修行お疲れ様でした!」

というのを見て、

私は

「そうだよなーこの7年で実家も出て

人間関係でも色んなことがあったな〜」と

感慨深くなったあとで、別のところで

「ここから20年、あなたの修行が始まります!」

と書いてあるのを見てすごいウケた。

 

おいいいぃぃぃ7年終わって次20年かああぁいい!って。

 

でもまぁ、修行27年というのは

実質31歳〜58歳までっていうことで

この時期ってわりと体が動く一番働く期間なわけで

それが修行っていうのはわりと自然なことなのでは!?と思った。

 

80歳から修行が来ても結構体力的にきついかもなので

この年齢域で修行があるのは都合が良いかもしれない。

 

私はここから20年間かけて

ぬるま湯から脱出して本当の自分で心身ともに

タフさと自立を目指す星周りのようだ。

確かにこれまでの20年間はどこか自分がぬるま湯にいる気分ではあった。

動くにせよどう動いていいかわからない気持ちがあった。

そしてそれがこの先通用しない気分になっていたのも確か。

 

信念がないと色々な挫折をするし

信念をもって一歩踏み出せば思っていた以上に簡単に次のレベルへ行け

社会的成功が手に入る

様々な無理難題を信念を持って乗り越えた時

あなたには心身共にかなり鍛えられているだろう

 

と書かれていた。

これもその通りというか

むしろそのつもりで生きている感がしているので

今年に入ってから「私はより星の流れと共に生きよう」と思ったことが

その通りになっているなと思った。

 

むしろここで

「心身ともに優しく、のんびり生きましょう」と書かれている方が

えーいやだやだやだやだやだーそんなのつまんなーい!と

なっていたと思う。

 

社会的成功かどうかよりも

自分がやることやりきりたい!!!!という気持ちが強い。

自分には本当に厳しくも愛のある

リスペクトしている先生達との出会いがこの人生であったので

その方達の恥にならないような生き方をするには

今までの生き方では到底無理だなと思っているので

この荒波をガンガン突き抜けて楽しんでいきたい!!!!

怒涛上等!荒波上等!祭りだぜえぇぇぇ

諦めない者に起きるんだ

この間のライブ動画をちょこっとお見せ。

 


僕らが自分を信じたとき

想像できないことが起きる

それを人は奇跡と呼ぶんだ

諦めない者に起きるんだ

 

臆病な世界を解き放て

呪いを叩き壊して進め!!!

 

「愚者」作詞作曲シギ