殺すのか共に生きるのか

前にガジュマルちゃんに蟻が巣を作ったので

土があるところまで持っていって蟻をそこに移動させた。

これで一安心だと思っていた矢先

別の植物の鉢からまた蟻が…!!!!!!

こいつ…殲滅…させたろか!!!!!

 

私は極力生物に優しくしたいのだけど

大量発生すると恐怖を感じる。

この恐怖は生き物としての本能なのだろうか。

1匹2匹では許せるけれど

繁殖しようとしたり数が増えると

自分の手に負えない=コントロール不可能なことにたいして

恐怖心を抱くのかもしれない。

 

なるべく蟻を殺さないように移動させていたけれど

何回も何回も現れるとさすがに骨が折れる。

ここは殺してしまうべきか、それとも生かすべきか。

とはいえ別の場所まで移動させるのはもうめんどくさい。

 

蟻がわかりやすいように入居禁止の看板を立てるか。

一匹だけ犠牲にして死んだ蟻を首吊りにして

「お前もこの村にきたらそうなるよ」と脅すか…

 

色々案を出して悩みましたが見つけましたこれ。

ここに蟻を入れて…観察するううー!!!!!

鉢の中から女王蟻を頑張って見つけよう。

しかし訳あって鉢をいじれるのがまだ先になりそうだから

それまでに爆誕しないか心配である。

情けなんて破り捨てられた

 

毎月新曲と言葉をお届けする定期便。

今年は短編小説と楽曲をお届けしております。

最新の楽曲はこちら↑です。

 

定期便のお求めはこちらから↓

https://shigi.thebase.in/items/29365082

俺の弱さ

かなり前に、小さい人参の種をプランターに植えた。

時を経て人参は大きくなりかなりパンパンに人参の部分が出来た。

これはもう誰がどう見ても引っこ抜くべきタイミング。

ここではなくいつ引っこ抜くというのか!?

引っこ抜いて食べるために植えたんだろ!?

と見えない声に言われていそうな気がしながら…

気がしながら…

 

抜けないいいいいいいい!!!!!!!!

だってここまで育ったじゃあああああああん!!!!!

今も元気じゃああああああああああん!!!!!!

抜くと死ぬじゃあああああああああああああん!!!!!

まだ育つじゃああああああああああん!!!!

 

という心の声がおさえられない…

そう…そうやって今までもシソやニンニクを育ててきたのに

収穫時期を逃して結局最後枯れて終わるということを

何回も繰り返しているのが私さ…

その生き物の終焉まで生かしたくなるのさ…

もう、食べ物を育てるのに向かないのではないか…

ここで殺生できないのが私の弱さ…

本当に…牛や豚や鶏が殺されずに同じような味のものが完成するまで

生き物や植物には申し訳ないのだけれど

今食べている肉や野菜の生産業、加工業の方にサンクス…

 

花まで咲いたじゃねえか!!!!!!わーい

今週のパッション週

今週更新したパッションはこちら↓

ps113「侵害してくる人に絶対に負けないでほしい」

ps114「苦しみにフォーカスを当てるから苦しむ」

ps115「許せない人を見た時にどう心を落ち着かせるか」

 

この後やりたいパッション回があって

それをまとめていたため数日お休み入りましたが

来週からまた再開します!

_________________________________

放送はこちらから聞いてください↓

https://open.spotify.com/show/0iMeAWcjY3aZPz9XHODjVD

Spotifyをオフラインで聴くやり方はこちら↓

http://shigi.net/blog/20240530-2/

_________________________________

おたよりやSpotify以外の場所から聞く方はこちら↓

https://linktr.ee/passiondojo

みたらし団子戦線・離脱!

団子戦争

↑のブログで団子戦争に参加していた私だったけれど

正直に言おう!

 

1ヶ月近く団子を食べ続けたのでAKITA!!!!!

スーパーで大量に積まれたみたらし団子を見ても…心が動かない…

そうなんだ…私は…ハマって飽きては別のにハマる人間だよ…

 

そのため、私は団子戦線から離脱した…

離脱すると不思議とみたらし団子は普通に存在しているような気さえしてくる。

血眼になっていたときには、数が少ない!と思っていたのに

どうか…していたんだね…

それともあれかい。私と同時期にはまってたみたらし人がいて

その人も飽きてしまったというのかい?

それはわからない。顔も見ていないから。

 

ひとついえることは、みたらしにはもうAKITAということだけ。

でもきっとまたみたらしを手にする日はくるだろう。

あんな、あまじょっぱくて美味しいお菓子なんて

ポタポタ焼きかお前くらいしかいないからな…