コーチェラの季節かあ!
今回はあんまり見れなかったけど
ZeddのShantiがめちゃ良かったな。
https://www.youtube.com/watch?v=o5QTwImqW3U
いきなりインドの世界観がわーってきて最高だった。
始まった時は「音楽流れてるだけで楽しめるんかね!!!」
なんて思ってたけど
終わる頃にはもう観客と同じくらいのってたわよ。最高だった。
平和を感じた。ステンドグラスのVJがめちゃくちゃ綺麗だった。
コーチェラの季節かあ!
今回はあんまり見れなかったけど
ZeddのShantiがめちゃ良かったな。
https://www.youtube.com/watch?v=o5QTwImqW3U
いきなりインドの世界観がわーってきて最高だった。
始まった時は「音楽流れてるだけで楽しめるんかね!!!」
なんて思ってたけど
終わる頃にはもう観客と同じくらいのってたわよ。最高だった。
平和を感じた。ステンドグラスのVJがめちゃくちゃ綺麗だった。
髪を切った。
次回が少し遠いので短めにしてもらった。
だんだんポイントカラーになるようにしていて
次回は頭頂部も染めるんだけど
全頭染めをやめるの!
上を赤で下を黒にしようと思っていて
南国の鳥みたいな感じになりそう。
南国のマッスルバードを目指すよ!
なんのこっちゃ!
八代さんのこととかで思うのが
お前まじで本当にお前さぁ…って思う人が
世の中にはいるんだけど
それでも今回の事とかで
自分には関係ないことなのに
亡くなってもの言えぬ人の尊厳を守ろうと
声をあげて怒ってちゃんと言語化する人が
確かに存在するっていうこと
それを感じられることはひとつの希望に思う。
特に女性だったら
自分が同じ目にあったらと思うと心底ゾッとするから
同じ女性だからという意味もあるし
自分が同じような事にあった時に
誰一人何も言ってくれなかったら
そのことにも絶望するだろうから
そういう意味でも自分には関係ないことじゃないよねって思う。
こういう時に、女性だからってんじゃなくて
男性でも声をあげてくれる人が増えてきてるのも希望に思う。
男でも女でもやばいことをやっちゃえる堕ちた人間がいて
社会全体が「それをやるのはまじで人もどき」っていう
許さない雰囲気を作ることが大切だと思うから
ひとりひとりが声を出し始めている現代は
めちゃくちゃカオスだけど、それでもその中で希望も感じたりする。
特にこの先の時代はひっくり返る時代だと思っていて
今まで普通に平和に暮らせてた人ほど不安や損失が増える可能性があり
今まで平和に暮らしてる人の陰で苦しんで不利益を被ってた人たちが
逆転していくことが増えていくんじゃないかなと思う。
特に社会的に弱い立場に立たされていた今は女性が声をあげているけれど
そこから男性の言いづらかったこと
役割の押し付けに苦しんでた男性もそうで
障害をもってる人の声もかなり大きくなっていくんじゃないかなと思う。
それは強烈な怒りの炎の場合もあるから
平和に暮らしてた人からすると不安や不穏さに襲われるけど
黙らされてきた人たちのパワーというものがこの先より爆発していく
カオスな時代にさらに色んなカオスが重なっていくんだろうなと想像する。
特にこの先5年間くらいはいくつかの想定をしたとしても
実際に何が起きるか誰もわからないような時代が今から続いていくと思っていて
そういう時に音楽はどうあるべきなのかとかを考える。
でもどんなカオスな時代になっても恐れを抱くとダメになる。
恐れは必要な感情だけど恐れに支配されてはいけない。
どんな時代でもどんな時でも、それが起きることの意味を冷静に調べたり
その中から小さくても自分なりの希望的観測、
楽観的な気持ちを持つことを忘れてはいけないなーと自分に思う。
だから不安になった時に自分がどう対処するか
瞑想を取り入れるか、運動をするか
自分がどんな時にリラックスや幸せになれるかを改めて知ったり
SNSを見過ぎないことだったり
自分の生活や生き方にポジティブな変化を取り入れたり
新しい挑戦や目標を作ったり
そういうことで自分のメンタリティを保つことは
この先めちゃくちゃ大切なことだと思う。
恐怖にまかれて自殺する人が増える未来が想像できるから
恐怖に自分が支配されないために
支配されてない状態の今のうちにその想定と対処法を実行していく
そういうことが必要な時代になっていくと思う。
自分を生かすのは最終は本当に自分だと思うから。
で、どんな人にも自分を力強く輝かせる可能性を
自分の内に秘めていると思っているから。
運動をゆるりと再開して2ヶ月たった。
その後に筋トレを再開して
その後にあすけんを使ってカロリー計算してからは3週間くらいかな。
途中ダルみに襲われたりもしたこともあるけれど
故障もせず私はなんとか元気です。
今日は腕・肩だったけど時間が全然とれなくて
最近知った21’sというやつと
ダンベルを使ったショルダープレスだけで
それでもなんだかんだ80回くらいはやっていた。
ウォーキング+作業で8千歩くらい歩いたので
有酸素はぼちぼちでんがな。
最近歩き方を少し学んだりしてて(内股+巻き爪持ち)
ウォーキングで足をおかしくしないためにも気をつけたい。
自分の心だけじゃなく体の癖というのも誰にでもあって
今のうちに向き合って改善しておかないと
もっと歳を重ねた時に不調として出て面倒になりそうなので
気になるところは今のうちに。
日課になっている朝ストレッチと体幹。(正直飽きてきた)
夜にローラーで筋肉ほぐし。(これはめちゃくちゃ気持ち良い)
運動の習慣化は3ヶ月くらいかかるみたいだ。
肉体に変化が表れるまでがきつい戦いのとこもある。
がんばれ!わたし!
腕肩を鍛えた後のスマホってすごい軽くて毎回驚くのと
そんなことしてるもんだから
日常の何かを持つ動作とかが気がつくと楽になっているのを感じる。
無理しない内容になっているから変化もゆるりとだけど
7月のテストライブに向けて少しずつレベルをあげていく!!!!
夢の中で大学時代の恩師が出てきて
その後に「義」という言葉が出てきた。
八代亜紀さんのこと、鬼畜の所業とはまさにこのことだなと思う。
法律で許しても、人として許してはいけないことってある。
どんな言い分だとしても
自分の名誉や利益や言い分のために
亡くなった人をリベンジポルノするような
名誉も自尊心も踏みにじるような
そういう行為をしてしまえるのはもはや人間ではないと思う。
人としてどんなに貧しくてもボロボロでも
決して手放してはいけないものってある。
人が人を食うようなもの。
自分が悪魔になることを正当化してはいけない。