興味があってやってみたいことの中に
「コミュニケーションの学びの実践」がある。
特にその中に「傾聴」がある。
傾聴とは…相手の立場にたって相手の話を聞くこと。
相手の話を善悪や好き嫌いなど評価をつけないで聞くこと。
「相手が嫌がることはやらない」とかは教わったけど
コミュニケーションってあんまり教わってこなかった気がする。
喧嘩した時にどう着地したらお互いに良い経験値になるかとか。
人間ぶつかるのは当たり前だから
相手とぶつかったときに最低限守る方がいいルールとか
そういうの子供の時に大人から教わったりしたかな?
「喧嘩はよくない」は聞いたことあるけど
でも大人でも喧嘩してるし
「しちゃだめ」じゃなくて「しちゃった時にどうすればいいか」
の方を教える方が現実的なのになと。
そう思ったけど、大人自体がそのまた大人から教わってこなかったり
深くその事について考える時間がなかったからわからないのかもなって。
その中で傾聴がなんで出てきたかというと
私は身内の問題とかで
どうにもならないような事があったりする。
その時にしょへさんが聞いてくれたり
しょへさんにも身内の問題があったり
そもそも全く問題や不安がない人なんて
いないんじゃないかなと思ってて。
多かれ少なかれみんな何かを抱えてたり
解決できないことを引きずってたり。
それを誰かに打ち明けた時に
否定されたり嫌な指図を受けたりして
そうなるとより話したくなくなって自分だけで抱え込んでしまったり。
お互いが相手に思いやりをもって
心を開示して打ち明けあって
ジャッジをされずにうなずいて聞いてくれる場所があったら
ポジティブな効果がでるんじゃないかなと想像した。
この間ひきこもり白書に関する記事をみた時も
「自分が安心できる居場所が見つかったことで
肯定的に人生を考えられるようになった」と答える人が多いのを知って
だよねって思った。
日本の人って真面目な人が多いから
頑張りすぎたり我慢しすぎたり自分に厳しくしすぎたり
それが辛くなって人に対して冷たくしちゃったり。
「どの道を行っても、あなたがそれがいいって思って
色々調べた結果そうするって思ったなら行ってみなよ。
もし傷ついたり困って話したくなったらまた話をきかせて
一緒に考えられるならどうしたらいいか一緒に考えよう。」
私は人に対してそう言いたいし
そう言ってもらえた方が嬉しい。
そういう場所を意図的に作って
否定せずに開示しあう場を作ったら
どんな気持ちになるだろう・・・やってみたい!
と思って、しょへに話してみて
「今の我々の身分で我々の感覚にあいし稀有な者は(私たちと話をしあってくれる人は)・・・大樹しかいない!!!!」となり
大樹を誘ったら快諾してくれたので
今度そういう傾聴の会をやってみることにした。
3人とも身内問題については事欠かないのでその話か
大樹だったらジェンダーについての問題についてどう思うか
男性として生きていて辛かったことや不便があったかとかを
話し合っても面白いなと思う。
実りが多かったらワークショップをしてみてもいいかも。
否定せずに打ち明けあえる場所が必要な人や
そういう場所に行ってみたい、話を聞いて欲しいと思う人って
少なくないんじゃないかなと思っている。
辛いのは問題や心配事があることじゃなくて
それを誰にも打ち明けられなかったり
勇気を出しても否定されたり
雑な扱いをされることなんじゃないかなって。
私はそういう思いをする人が減ってほしいと思っているし
私自身も自分の弱さ未熟さや本音を打ち明けられる場所を作りたいなと思っている。