寝ながらも書く

ここ1週間くらい本当に平和な日々を過ごしている。

 

寝室に携帯を持っていかなくなってからは

代わりに中学生の頃によく使ってた無印の落書き帳をまた買って

それを枕元に置くようにした。

今まで言葉が出てくると携帯のメモにすぐ書けるようにしてたんだけど

機械の光かそのまま目覚めてネットいじっちゃうことがあったので

ノートなら書く以外にいじることがないので寝ることに集中できてすごく良い。

寝ながら書くので乱筆も乱筆でしかもぶわーっと出ることもあるので

あっというまに一枚が埋まることもある。

そのため最近ボールペンのインクがすぐになくなってしまう。

 

今月は土台作りからもう一歩進んで三曲作るという目標があるので

(といってもまだ一曲もできていない)

今週中は土台の続きと言葉書きに集中して

来週から作曲に入ります。

今回作曲の仕方を少し変えてみるパターンもやってみる予定で

単独で作らずにセッション的な形でもやってみようかなと思っている。

じっくりひとりで作りたい派なので

あえてそれを崩してみようということで。

 

自分の考え方やありかたに似ているけれど

自分よりも一歩も二歩も十歩も先を行ってる人を見ていると

刺激と癒しのどっちも感じる。

最近はそういう人を意識して摂取している。

かつ、それ以外はカットしている。

 

七月も中旬になっておりますが

今月はマッハこの調子で過ごすので

来月は夏感じたいなー!!!!!!!!!!!!!!

良心と悪意の狭間。

人が言葉を放つときそこにリスクが存在する。

だから恐れがある。

歌はなおさらにその責任があって

自分の歌が害悪になる可能性はいつも存在している。

だから恐れがある。

でもそこで可もなく不可もないものにいってしまうのは

恐れの放棄をするということは

それもそれで無責任のように感じる。

私は私の作品の責任をいつかはとるのだろう。

誰かの不快に障ることを承知で行うことに。

 

人は水にはなれない。

それが人の醜さであって人の良さのように私は思う。

良心と悪意の狭間にあるものが

人の自然なのかな。

自然は美しいこともあるけれど脅威も存在する。

人にとって良いことと悪いことのどちらも存在する。人工ではないから。

それが自然なのだとすると

人の自然は良心と悪意との狭間なのか

それとも我への執着を忘れたところが自然なのか。

そんな結末のないことをのらりくらりと。

ラジオ全体公開で

久しぶりにシ組ラジオを全体公開で。

作曲のことや言葉についてお話ししました!

もう130回超えなんでございます。