足を動かせ

五月二十一日。雨曇り

起きてから今まで動きっぱなしだった。

秋葉原で打ち合わせがあったので到着すると

台風かと思うくらい雨が降っており

テンションがあがった。

ここまで降られると気持ち良い。

打ち合わせの後は

蕎麦屋で昼食をとる。

自炊が中心になると

蕎麦やうどんをあまり食べる機会がない。

夏は素麺とかやるのだろうか。

久しぶりの蕎麦美味しかった。

私は麺つゆをほとんど必要としない。

喫茶店で少し今後の話。

あがったデモの歌詞をどう手をつけるか。

まだ納得のいく答えが自分の中で出ていない。

用事を終え作業があったので川口へ。

一通り作業をして今は帰りの電車の中。

さすがに頭と体の両方を動かしてると

疲れて思考停止になる。

今日はぐっすり眠れそうだ。

毎日の向き合い方

五月二十日。曇り晴れ

台湾で買った火鍋の素を使って鍋をする。

めっちゃ美味しかった!

辛くて癖になる味。そうそうこれこれえええ!

二つ買ったのであと一つ。食べるの楽しみだなぁ。

昨日は牛丼買おうとしたら牛肉がすごい高かったので

お財布に優しく豚丼に変更。

ほうれん草のおひたし作ったり

茄子の生姜焼きと味噌焼きの二種類作ったり

お味噌汁作ったり細々としたものを作った。

作り置きが何種類かできると嬉しい。

食は大事です。

実家を離れて実感するのは

自分が何をするかとかの判断がとても増えたこと。

特にささやかな日常の判断。

洗濯物を干そうか

部屋の掃除をしようか、どこまでしようか

ご飯は何にしよう。残り物で何を作ろう。

そうやって自分でひとつひとつ答えを出して行く。

仏教では「毎日の小さな仕草のひとつひとつが修行」と

言っている人がいて、それにとても納得している。

この修行をめんどくさがると苦でしかないけど

目の前の小さな出来事(例えば洗顔するとか)を

どれだけ集中してやるか。

毎日の小さな出来事を丁寧に生きるということが

人生の豊かさに繋がっている、とも思える。

だってなんでもない日常が人生で一番多いんだから。

そういう意味で、日常を楽しめるということは

人生を楽しめるといっても大げさではないと思う。

私はそれを「ちゃんと生きるために」としていない。

楽しむために、満足するために、という感覚だから

疲れている時はむしろ何もしない。部屋も散らかり放題になる。

散らかすのも自分の意思だし、片付けるのも自分の意思。

思い立った時にしたらいいや、と思っている。

決めつけず、縛らず、しなやかに。

言葉を楽しむ。

私ってブログのテキストが長い。

これは敢えてそのままにしているのだけど。

楽しい人といると、ご飯を食べた後にお茶にいったり

お茶に行ったあとにご飯食べに行ったり

飲みだと二軒目に行ったりする。

そこで黙っている時に

「何話そうかな〜、何聞こうかなぁ」と

考えている時間が好きだ。

それをテキストにしたら随分長くなるだろう。

それは半分は話をしたり聞いているようで

半分は遊んでいるのだ。その空間そのものを。

だからブログも気分がのっている時は長くなる。

それはその書いている空気を自分の中で遊んでいる感覚が近い。

その空気に浸り続けていたいなぁ

だから次にまた言葉をつなげて文章にしたり。

私は本当言葉が好きなんだなって思う。

言葉なんてなければよかった、と思う時もあるけれど

それでも言葉があってよかった、と思う。

言葉を使う。ストレートやカーブや。皮肉や純粋性や。

そうやって扱ったりそう扱う人の言葉を聞いたりする瞬間は

人間であることの贅沢さを感じる。

見上げる瞳

五月十八日。曇り

川口市中核都市移行一周年で

花火大会があった。

この季節の花火はなかなかない

地元愛も相まって良かった。

川口での花火大会は60年ぶりだそう。

打ち上げ開始の時間が早すぎて

花火が全く見えず

花火と花火の合間に

迷子センター情報を流して

時間稼ぎをし始めたり

曲とのコラボで

曲が終わっても花火だけ打ち上がり続けたり

曲が鳴ってるのに花火が先に終わったりして

その感じが川口ぽくて良かったな。

現場はすごく大変そう。

肌寒い中で見る花火も良いものだ。

その後やることがありすぎて

実家にいるのにてんやわんやした。

全くくつろがなかった。

終電で川口駅を発つも

どこかまだ花火の興奮さめやらぬ人達が

楽しそうにしていた。

お祭りは楽しいよね。

不明

五月十七日。天気不明

スケジュール帳をみても特に何も記載なし。

何をしていたのか天気はどうだったのか不明。

保護中: カバー 尾崎豊・ダンスホール*限定ブログ*

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

CDの発送日について

今回ウェブショップでCDをご注文された方

明後日に発送作業を行います。

ウェブショップでCDやグッズを購入される方は

明日中にご注文頂ければと思います。

なお「君を愛してる」と「The second way back」は

在庫数が10枚を切っているので

お手元に置きたい方はお早めにゲットして頂ければと思います。

 

ウェブショップこちらから↓

http://shigi.thebase.in

 

お支払い方法を「カード払い」「キャリア払い」「後払い」

にされた方はご注文を頂いた時点で明後日に発送作業を行えます。

「コンビニ払い」「銀行振込」の方は、

金曜日中にお支払いされますと明後日に発送作業が行えます。

 

なお以下の注意事項に同意して頂けた方のみ

ご購入してください。

1.今回販売するCDがご利用のオーディオ機器との

相性が合わない等で再生ができない場合がございます。

その場合はご連絡を頂き

音源のファイルをメールでお送り致しますので

PC上でファイルをダウンロードして頂く形をとります。

2.CDを読み込んだ時に曲名が表示されない場合があります。

編集でタイトル名をつけて頂けたらと思います。

3.CDにタイトルが記載されていません。

ディスクの中心部にタイトルの最初と最後の頭文字を書いてありますので

そちらで見分けてほしく思います。

例 僕は寂しかった→BS

以上となります。

なお、カード払い、後払い、キャリア決済でのお支払い方法で

ご購入された方は、一番早い5月18日(土)に発送作業を致します。

銀行払い、コンビニ決済の方は、それまでに入金して頂きますと

カード払い等と同じ日に発送作業を致します。

それ以降はお振込がされ次第の発送となります。

発売されるCDは以下の通りです。

 

弾き語りアルバム「僕は寂しかった」

10曲入り ¥2,000

(順不同)

歌うか死ぬか

越えゆけ、声ゆけ

共に響け

生きている証

君が欲しい

愛の詩

線路上の芸術

普通のひとが普通にできることが普通にできない

生きる

弾き語りアルバム「君を愛してる」

10曲入り ¥2,000

(順不同)

救急箱

音のない部屋

赤い糸

秘密

愛の理由

愛に来る

ひとつの愛

君はもういない

本当のこと

愛しい君

過去作「The second way back」

8曲入り ¥2,000

1.言葉のない朝

2.「 」

3.夕焼けの最終列車

4.砂時計

5.メメント

6.紫陽花

7.月のいる夜空

8.ハナレバナレ

過去作「They are hope and despair to all persons」

8曲入り ¥1,000

1.後に悔やむ

2.千の夜

3.焦燥

4.ゆらり

5.後に悔やむ (2019)

6.千の夜 (2019)

7.焦燥 (2019)

8.ゆらり (2019)

過去作「Love to hide」

10曲入り ¥1,000

1.指折り数えるほどの

2.君に咲く

3.光

4.愛の詩

5.隠すべき愛

6.指折り数えるほどの (2019)

7.君に咲く (2019)

8.光 (2019)

9.愛の詩 (2019)

10.隠すべき愛 (2019)

勝ちにいく

五月十五日。雨晴れ

ディズニーシーへ行ってきた!

20000歩近く歩いた。

シーはお酒も飲めるのだけど

チキンがあれば満足なのさ。

ずっとランドが人気と思ってたが

どうやらシーの方が人気らしい。

雨かと思ったら途中から快晴になり

地面からの日の返しで

歩くのにかなり目が辛かった。

この日はゴールデンウィーク明けの

平日という事で空いてると思ったが

混んでいたものの

乗り物には7個くらい乗れて満足。

バズライトイヤー?の乗り物は

閉園間際だったので2回連続で乗った。

シューティング系の乗り物だったがかなり白熱。

最初に腕全体を使いすぎて

終盤パワーがかなり落ちてるのを自覚したので

次はなるべく力まずに手首をわりと使うことを意識した。

そして点数ではなく色でターゲットをみることにより

数字を追わなくても色ならば視界の端にいてもなんとなく認識できるので

高得点を狙いやすくなった。(例えば黄色いお皿は500点、赤いお皿は20点でそれらがでてきてシューティングするという内容なのである)

あとは要所要所で自分の獲得ポイントをきちんと見ることにより

今の自分がどういう状況にあるかを認識できる。

色々こうしてあげていくと

これらのことは形を変えて日常にも使えそうな気がする。

ショーも見ない派だったけど楽しく見れた。

良き思い出となった。

今日の夕飯をどう味わい食べましたか。

五月十四日。曇り雨

物を味わう、というのはどういうことかというと

その器や素材の先にある作った人のことや

歴史などの成り立ちを想像したり

実際に触ってみたり舌で感じたりすることなのではないかと

思っている今日この頃です。

 

今日はさして述べるほどの内容でもないので

昨日のことを。

打ち合わせで銀座へ行ったので

行ってみたかったお茶やさんへ。

「野の花 司」というお店。

http://www.nonohana-tsukasa.com

1階はお花屋さん。

けれどよくある街のお花屋さんとは少し違って

葉が多い印象。

「これがみんな好きなんでしょう?」というような

色味が多くて華やかではないところが品を感じてとても良かった。

 

2階まで木の階段をのぼって行くと

おひとりさまのお客さんが少し。

これもまた品のある女性の店員さんがふたり。

広い机に座るとメニューと共に野草茶が出される。

野草のお茶。美味しかった。

最中と抹茶を頼む。

木の小さなトレー(トレーより厚みがある)に

最中を置くようの紙を折ったり

お花を準備したりしているのを見ていた。

銀座「空也」というお店の最中だそうで

予約しないと買えないと言われるくらい人気だそうです。

目の前にあるお花を楽しみつつの

器の手触りや口にした厚みなどを感じつつの

甘みのない抹茶の緑の味に

最中の優しい甘み。ぐぅ、最高。

 

他のお客さんの注文したものを見ていると

私と同じものを注文したお客さんでも

ひとつひとつ器やお花やトレーが変えられていて

これはお客さんの雰囲気によって変えているのか

とっても気になった。

でもその器やお花が同じものを出さない感じも

次に行った時の楽しみになって素敵。

恋人や友達と行くのも良いけれど

ひとりストイックにじっくり味わうのもオススメです。

 

販売開始です

シギのウェブショップにて

新しい弾き語りアルバム5作品を

販売開始致しました!

在庫の少ない商品もありますので

ゲットしたいものありましたら

お早目に!

http://shigi.thebase.in