恨みの山を越えろ

人間の心は自分が思っている以上に新鮮でダイナミックなもの

だから恨みはそのまま恨みとしてダイナミックに抱える

特に幼少期の頃の出来事ほど大人になっても影響される

感性が豊かな時期に受けた影響が解放されないことには

大人になっても引きづることになり生きづらさになる

 

「鈍感力」という言葉も流行ったけれど

鈍感になれば確かに生きづらさは軽減するかもしれない

けれどそれは人としての野生力というか生き生きした感じが失われる

自分を鈍らすより自分のままでいられる場所を作る方を私は選びたい

 

許せないという気持ちが解放されないうちに

無理して許す必要はない

自分の中の自分が許さないと喉が切れて疲れて眠るまで

許さないと叫んでいるほうがいい

自分の無念さを押し殺さない

 

しかしその許さないという気持ちは

そのうちに成仏をさせなければいけない

気持ちという霊

その霊は今のあなたではない

恨みを抱く瞬間に作られた

「許せない」という気持ちだけで出来上がった霊

自分を幸せにするために 自分と生き続けるために

その霊を成仏させて いずれは自分を取り戻す道へ

 

恨みという形ではあれ相手を想っていることに違いはない

相手を想うのではなく 自分に想いを集中させるために

そのためにも 半端に霊を存在させていたら

そいつは成仏することができない

 

「誰かのせい」確かに、そいつのせいだ

過去の時間になんども時間を戻しては

恨みを重ね 何度も罵倒を重ねる

過去に戻った時間だけ 今を生きないことになる

 

相手を殺して自分も死ぬ それも選択肢のひとつだろう

でもそれがここに生まれてきた意味なのだろうか

許せなかったという気持ちを自分に許していくことが

少しずつ氷が溶けていくことに繋がれば

生きている意味が恨みから別のものに流れていく可能性もある

 

何も知らず 理解もしない人は

あなたにも悪い所があったのではとか さっさと忘れなよとか

気休めにもならないことを言うだろう

自分の心の中のことは自分と話して決めることが一番納得がいく

 

何年かかっても自分の中のことは自分が決めることだ

その自由を 他人に渡してはいけない

他人がいくら「くだらないことだ」といっても

自分がくだらなくないなら それはくだらなくないことだ

 

許せない時は許せないままで許さなくていい

わからない時はわからないままでわからなくていい

いつか自分の道を生くために

まだその途中だ

生まれた時まで帰る

自分が濁るものを排除したら

その奥から何が現れるだろう

純粋な自分の欲望が出てくるだろうか

今はそう予想している

純粋な欲望とは

子供が大して何も考えずに

ただこれがやりたい ただあれが欲しい

など自分の心が思い浮かぶものを求める気持ち

絵を描きたい 手紙を届けたい

それも純粋な欲望のひとつ

自分から湧いて出てくるものを

受け入れて叶えていく

私であって私ではない心地

私の中の私が私の手を引っ張って

導かれていくような心地

一日一日を噛みしめるように生きる

ただ積み木を無心で積み上げるように

ここには意味と他人は存在しない

損得もない

これは非人間的なのか

むしろ人間的なのか

0地点の

生まれた時まで帰っていく心地でいる

私の命の意味を

私に教えてもらうように

耳を澄ませる

可能性というものは

閉ざされたと思ってるその時でさえ

広がり続けているものなのかもしれない

私やあなたの中にあるものは

自分の意識よりももっと大きい何かで

限界を決めるのはいつも表面的な自分

自分を信じるように 生活するとは

あなたにとってはどういうことだと思う?

正解はないから

心を自由に 想像してみてほしい

私の一日。

起きようと思った時に起きて

めるにご飯をあげて

前日決めた朝食を作り

植物の成長を見て

外を眺めながらご飯を食べる

部屋の掃除をして

絵を描きたい時は絵を描く

外で書き物をするか

部屋の中でするかなど決める

夕飯の買い出しをしにいく

作業をしたり作曲したり絵を描くかして

日も沈んだ頃に夕飯の支度をはじめる

YouTubeやラジオを流しながら料理して

出来上がったものを食べる

その後にはまた作業やらものづくりや

その時にしたいと思ったことをする

寝る時間になったら横になって

明日つくる料理などを考えてメモに書く

目が覚める時間まで眠る

お風呂は入りたい時間に入るのでまちまち。

私の一日。

七月は今のところ順調に過ごしている。

自分のしていることから学ぶことが沢山ある。

引き続き自分に集中する。

本番は日常。